(令和6年4月着任 大下 康一郎)
ようこそ、防府高等学校のホームページにお越しいただきました。
本校は、明治10年に「周陽学舎」として創立され、令和9年には150周年を迎える県下でも有数の歴史と伝統をもつ高校です。知育・徳育・体育の全人教育による未来を担う人材の育成を目指した伝統の教育は連綿と受け継がれ、約43,000人の卒業生が国内外の様々な分野で広く活躍しておられます。
「防高」の愛称で親しまれている本校は、普通科は、進学拠点校として、多様な科目選択を可能とする単位制や「45分7限授業」を導入しており、生徒の能力や適性、進路希望等に応じた教育活動の充実に取り組んでいます。特に、令和4年から高校において始まった「総合的な探究の時間」に力を入れており、社会や日常生活に目を向け、課題の発見・解決に取り組みながら、未来を構想し、協創する探究活動を行っています。
また、県内公立高校で唯一設置されている衛生看護科・衛生看護専攻科は、5年間一貫教育でのきめ細かな指導のもと看護師国家試験の高い合格率を維持しており、地域医療の人材育成を担っています。
現在、急速に進む技術革新や目まぐるしく変化する社会情勢など、先行きが不透明な時代を迎えています。このため、文部科学省からDXハイスクールの指定を受け、情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的で探究的な学びの強化にも取り組んでいるところです。
また、平成28年6月から選挙権年齢が、令和4年4月から成年年齢が、18歳に引き下げられ、高校在学中に法律的に大人になることを踏まえて、学校生活の中で、多様な他者と協働しながら、様々な場面で深く考え、自己決定し、困難を乗り越える経験を積み重ね、社会を構成する一人の市民としての自覚を培っています。
幅広い視点で課題を捉え、異なる背景や視点を持つ人々と協力し、解決に向けてリーダーシップをとることのできる生徒の育成を目指して、これからも保護者や同窓生、地域の方々のご理解とご協力をいただきながら、生徒と教職員が一丸となって、より充実した教育活動を展開してまいります。
防府高校生の学校生活が実り多い充実したものとなり、「本校に入学して、本当によかった」と心から思っていただけるように努力して参りますので、引き続き、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
平成元年12月
講堂兼体育館改築工事完了(建築面積1,976.58㎡)
平成2年1月
創立110周年並びに講堂兼体育館落成記念式举行
平成7年3月
特別教室棟新築工事完了
特別教室棟落成記念式举行
平成14年4月
文部科学省告示により看護師学校に指定され衛生看護専攻科を設置
平成17年4月
衛生看護専攻科1期生が入学
平成18年4月
45分7限授業開始
平成19年11月
創立130周年記念行事挙行
平成21年2月
普通教室棟第Ⅰ・Ⅱ 校舎耐震・防音改修工事完了
平成22年3月
家庭科棟・理科棟耐震・防音改修工事完了
平成23年1月
本館棟防音改修工事完了
平成24年4月
防府高等学校佐波分校開校
平成25年3月
本館棟・普通教室棟第Ⅱ・昇降場棟外壁改修工事完了
平成26年3月
普通教室棟第Ⅰ・特別教室棟外壁改修工事完了
平成27年2月
屋内運動場天井等落下防止対策工事完了
平成28年4月
単位制導入(普通科)
平成29年2月
防球ネット設置
平成29年7月
創立140周年記念行事挙行
令和2年12月
校内無線 LAN 工事完了
令和3年3月
大型提示装置等整備完了
令和4年3月
校内ネットワーク新規回線引込工事完了
着任式・始業式・入学式
課題考査
対面式・離任式
健康診断・身体測定
PTA評議員選出
進路講演会(普通科1年)
新体力テスト
PTA評議員会
家庭クラブ総会・生徒総会
人権教育委員会
生活アンケート
高教研役員会議
中間考査
PTA総会
保護者進路講演会
教職員応急手当講習会
大学予約奨学生説明会
健康診断
教育実習
文化祭
臨地実習(専攻科1年)
進路講演会(普通科3年)
期末考査
学会参加(専攻科2年)
見学実習(専攻科1年)
1upセミナー
健康教育講演会
防災防犯避難訓練
終業式
小論文講座
保護者会
前期夏季課外
学校説明会
全国高校総合文化祭
全国高校総合体育大会
卒業生受験体験発表会
看護科卒業生講話
1upセミナー
後期夏季課外
始業式
課題考査
総合スポーツ大会
実習(専攻科2年 ~11月)
生活アンケート
1upセミナー
授業公開
中間考査
薬物乱用ダメ、ゼッタイ教室
1upセミナー
卒業生講演会
継灯〔旧 戴帽式〕
人権教育委員会
PTA評議員会・人権教育研修会
進路講演会(普通科1年)
1upセミナー
期末考査
実習終了(衛生看護科3年)
学校保健安全委員会
実習開始(衛生看護科2年)
修学旅行(2年)
ケーススタディ発表会(専攻科2年)
専攻科説明会(衛生看護科3年保護者)
終業式
保護者会
防災避難訓練
1upセミナー
始業式
課題考査(1,2年)
大学入学共通テスト
追認考査(3年)
実習(専攻科1年 ~3月)
推薦入試(衛生看護科)
高教研役員会議
防災避難訓練
学年末考査(1,2年)
看護師国家試験
国公立大学前期個別試験
卒業証書授与式
入学者選抜学力検査
国公立大学中期・後期個別試験
臨地実習(衛生看護科2年)
クラスマッチ
終業式
音楽3部定期演奏会
追認考査(1,2年)
入学予定生徒説明会